Quantcast
Channel: Tea-Lover's Photo Diary
Viewing all 2106 articles
Browse latest View live

ベターホーム 洋食・中華おかずの基本

$
0
0

ベターホーム 洋食・中華おかずの基本のレッスンに参加してきました。

今回は
豆と野菜のマリネ
カルボナーラ
たこのトマト煮
マーブルマシュマロ(デモンストレーションのみ)
を教わってきました(こちらの写真はiPhoneで撮影)。

ベターホーム 洋食・中華おかずの基本

一番のお楽しみはカルボナーラ。以前川越シェフのワンデイレッスンで「失敗しないカルボナーラ」を教わった時はよく作っていたのですが、最近はあまり作っていなかったので新たな気持ちで教わってきました。

なめならかなカルボナーラを作るコツは余熱を上手に使うこと。出来上がりをすぐに食べたくてちょっと慌てましたが、ダマにならずに美味しくできました。

パスタをゆで始める前にテーブルや流し台を片付けておくことも大事と言われたのですが、そのおかげでアツアツを食べられてよかったです。

豆と野菜のマリネはいんげん豆やひよこ豆を使って作りました。セロリも入るし食べにくいかしらと心配していたのですが、想像以上に食べやすくてびっくりです。

たこのトマト煮はそのままでも美味しいのですが、パスタソースにもなるとのこと。レッスンでは煮込み時間が少なかったのですが、じっくり煮込むとやわらかく仕上がるそうです。ワインのおつまみにもピッタリなお味でした。

マーブルマシュマロはカルボナーラで余った卵白を活用するレシピ。マシュマロなんて作ったことがないので新鮮なアイデアでした。当日に食べなければいけないのがちょっと残念ですが、電動泡立て器を使えば気軽にできそうなのでチャレンジしてみたいです。

今回もたくさんのコツを教えて頂いて勉強になりました。


ということで先日ちょこっと復習。ニョッキを使ったカルボナーラと青大豆を使った豆のサラダです。

ベターホーム 洋食・中華おかずの基本

ベターホーム 洋食・中華おかずの基本


スコーンパーティー@my frined's house

$
0
0

友人の家で一緒にスコーンを作ってきましたー。


スコーンパーティー

初めてのオーブンだと温度や時間の調節が心配でしたが、美味しく出来上がってほっとひと息。ちなみに大きめの型と小さめの型を使ったのですが、同じ生地でも大きめの型を使って作ったものの方がふっくらしていて好評でしたー。


そしてスコーンを作る前にも軽いランチパーティー。


スコーンパーティー

友人が作ってくれた生ハムサラダや美味しいクラッカーにのせたアボカド・生ハム・チーズも美味。


スコーンパーティー

スコーンパーティー

もう一人の友人もごぼうサラダやイカのマリネを買ってきてくれて、美味しいランチタイムを楽しみました。


スコーンパーティー

スコーンパーティー

最後は友人お気に入りのりんごチップスでのティータイムでほっこりしたひと時を過ごします。


スコーンパーティー

この日は友人の1歳の息子さんやもうすぐ小学生になる娘さんともたっぷり遊んで、気分転換。何年振りかのピアノもちょこっと弾いたり、本屋さんごっこをしたり、カードゲームをしたりと、いろんな遊びを教えてもらいました。


最後にはその娘さんから私の顔を書いてくれたお手紙までもらって感激!


のんびりおしゃべりして、楽しいホームパーティーでした。


ちなみにこちらにスコーンのレシピは載せているので、よかったら作ってみてくださいね。

http://www.geocities.jp/englishlovelytearooms/scone.html

http://ameblo.jp/englishlovelytearooms/entry-11230624285.html

磯部作喜子さんの「Le Salon Blanc ランチタイムのおもてなし」を読みました

$
0
0

磯部作喜子さんの「Le Salon Blanc ランチタイムのおもてなし」を読みました。


料理と器でセンスを磨く ランチタイムのおもてなし―Le Salon Blanc/ハースト婦人画報社
¥1,260
Amazon.co.jp

表紙を見るだけでも伝わってくる、上品なおもてなしのコーディネートとレシピが満載の一冊。こちらの本では8つのおもてなし例が紹介されています。


パンがメインのおもてなし

ビュッフェでおもてなし

ティータイムのおもてなし

持ち寄りパーティー

家族のおもてなし

ふたりきりのおもてなし

和のおもてなし<春の例>と<秋の例>


磯部さんの本らしく、洋風のコーディネートでは美味しそうなパンを使ったおもてなしがたくさん紹介されていました。焼き立てのパンをおもてなしの時に出せたら、それだけで幸せな気分になれそうですよね。パンでおもてなし=サンドイッチというイメージですが、「パンと料理のマリアージュに焦点をあてたメニュー構成を提案してみたいと思います」ということでパンにピッタリのメニューが紹介されていたりしました。


使われているテーブルウェアもとても素敵で、テーブルコーディネートを見ているだけで思わずため息がでてしまいそうな一冊。最後のページに紹介があったのですが、アレクサンドルチュルポーのクロスやスガハラ・マテュース・レイノーの食器、山加荻村漆器店でセミオーダーしたという和食器など、いつか欲しいなと思ってしまいます。


磯部さんの作品も掲載されているこちらの本もおすすめです。


テーブルデコレーションテキストブック/フォーシーズンズプレス
¥2,100
Amazon.co.jp

台湾旅行記3 老舗のお茶屋さんへ

$
0
0

会社の先輩で台湾通の方に教えて頂いたお茶屋さんが台北駅近くの「峰圃茶荘」というお茶屋さん。1883年創業の老舗のお茶屋さんです。オーナーが日本語が堪能なこともあり、私たちが行ったこの日も先に日本人のお客さんがきていました。


台湾旅行記

その方たちが一通り終わるか終らないかのタイミングで私達も試飲させて頂けることに。今回試飲したのは


1.雀尖(A)阿里山高山烏龍茶 100g/400元

2.銀峰陳年老茶 100g/300元

3.雀尖鉄観音 100g/400元


の3種類。


1.の阿里山はどこのお茶屋さんでも高いイメージなのですが、お手頃で上品なお味。花粉症にもきくとのことですが、本当でしょうか・・・。


2.はプーアール。脂っこい食事をした後におすすめと言われて、しぶしぶ(!)飲んでみたのですが、いわゆるプーアールのくせの強いものとちょっと違って飲みやすくてびっくりでした。


3.は今回猫空に行けなかったので木柵鉄観音をどこかで買おうと思っていたのですが、ちょうど見つけてうれしかったお茶。焙煎がかかっているのでクセになりそうなお味です。


ということでこの3種類と、お土産用のティーバックを購入。


友人がパイナップルケーキが手作りとのことで興味をしめしたところ、試食させてもらえたのですが、それがとっても美味しくてびっくり。今回はパイナップルケーキはいいかなーと思っていたのですが、これは買わなきゃとやっぱり買ってしまいましたー。でも今まで食べたパイナップルケーキで一番美味しかった気がします。


こちらでも紙袋いっぱいのお土産を買ってしまいました。


台湾旅行記

でも帰ってきてみるとやっぱりいっぱい買ってこれてよかったなって思っています。


峰圃茶荘

http://www.taipeinavi.com/shop/107/

PR: [Jeep] 今だけお得な特別オファー 実施中!

$
0
0
1.98%特別低金利メリットプランなど、期間限定のお得な特典をお見逃しなく!

Home Party with Japanese cooking!

$
0
0

オーストリア人の同僚を招いてホームパーティーをしました。まずは叔父がそば打ちをしてくれたので、それをランチタイムに。


Home Party with Japanese cooking!

できあがったお蕎麦がこちら。


Home Party with Japanese cooking!

そして叔父の家でとれたふきのとうと海老を天ぷらに。


Home Party with Japanese cooking!

Home Party with Japanese cooking!


お蕎麦をあげたものもおつまみになって好評でした。


Home Party with Japanese cooking!

一緒に頂いたのは姉夫婦が持ってきてくれたこちらの日本酒。


Home Party with Japanese cooking!

食後は和菓子も頂いちゃいました。


Home Party with Japanese cooking!

そして先日私が台湾旅行で買ってきた3種類の台湾茶も飲み比べも体験してもらいました。


Home Party with Japanese cooking!

Home Party with Japanese cooking!

お写真がたくさんあるので続きは次回にしますね。

Home Party with Japanese cooking2

$
0
0

ホームパーティーの日記の続きです。今回のきっかけは一緒に飲みに行った時に同僚が日本料理を習いたい!!と話していたこと。「教えることはできないけど、一緒に作ってみる?」ということで招待したのです。


何を作ろうかといろいろ迷ったのですが、思いついたのが手毬寿司。普通のお寿司を作るのは無理ですが、手毬寿司ならかわいいし、手軽だし、いいかも、と考えてみました。お重に一人ひとり自分の分を詰めてもらうスタイルです。


Home Party with Japanese cooking!

出汁巻き卵は私が一つ作って、もう一つは作ってもらいました。お箸を使って作ったのにとっても上手です。


Home Party with Japanese cooking!


残ったおだしはお吸い物に。手毬麩をいれたらかわいらしく仕上がった気がします。


Home Party with Japanese cooking!

母の手作りこんにゃくと(写真には写っていないのですが)煮物も準備。こんにゃくは英語でDevil's Tongueっていうのを初めて知りましたー。煮物も好評で自分でも作ってみたいと言ってもらえてひと安心。


Home Party with Japanese cooking!

全体的な写真は撮らなかったのですが、一人前はこんなイメージです。桜柄のペーパーも敷いてみたのですが、こちらも好評でした。


Home Party with Japanese cooking!


普段使ったことがない食器もいろいろ活用して、頑張った甲斐があって、とっても楽しい一日を過ごすことができました。同僚も喜んでくれたようなのでよかったです。

和牛ランチ@神楽坂 翔山亭 神田淡路町店

$
0
0

神楽坂 翔山亭 神田淡路町店でお手頃な和牛ランチを楽しんできました(写真はiPhoneで撮影)。


こちらは一緒につれていってくださった方一押しの黒毛和牛 和牛しぐれひつまぶし膳。


神楽坂 翔山亭 神田淡路町店

1.そのまま、2.薬味と一緒に、3.お茶漬けの三段階で楽しめるひつまぶしを和牛のしぐれで楽しめるという贅沢なランチ。ボリュームもたっぷりです。


そして別の日には温麺御膳を頂いてみました。


神楽坂 翔山亭 神田淡路町店

牛肉の出汁がとってもきいていて、美味しいスープは思わず飲み干してしまいたくなるほど。麺は韓国の麺でした。ひつまぶしと比べるとボリュームは少な目になりますが、ちょっと食べ過ぎた翌日にもよいかも。


お店はとっても落ち着いていて、豪華な雰囲気なのですが、ランチは1000円から(上の2つのメニューはその1000円のメニューです)。


オーダーしてから提供されるまでの時間もそれほどかからないのでオフィスタイムのランチにもピッタリなのがうれしいです。


また食べに行きたいなって思います。


神楽坂 翔山亭 神田淡路町店

http://r.gnavi.co.jp/mx9wzurm0000/


「シャスールパーフェクトブック」 by 若林三弥子先生

$
0
0

三弥子先生の「シャスールパーフェクトブック」を読みました。


シャスール パーフェクトブック/アスペクト
¥1,418
Amazon.co.jp


シャスールのお鍋を使って作れる美味しそうなお料理がたくさん紹介されています。どちらかというとおもてなし向きのお料理よりは普段の食事に活用できそうなお料理がメインの本です。


作ってみたいと思っているのがごぼうの味噌汁、鶏手羽としいたけの煮込み、きのこと水菜の豚しゃぶ、大根のバター煮など。どれも簡単で美味しそうなのです。そして豚もも肉を使った自家製ハムは持ち寄りパーティーなどにもよさそう。きれいなピンク色のハムは見るからに美味しそうで、食欲をそそられてしまいます。


身体に優しい美味しいお料理を少しずつ身につけられたらいいなって思いながら見せて頂きました。

PR: アプリ同士無料だけで満足?/NTT Com

$
0
0
スマホ通話料が高いと感じているあなた!必見の電話アプリ節約術をご紹介!

スペイン旅行記13 オンダリビアで人気のバルへ

$
0
0

ランチで美味しいものを食べたのですが、オンダリビアの夜はこの日で最後だったので、バルで軽く夕食を食べにでかけました。


せっかくなので人気のバル、グランソルへ。8時を過ぎていたのでたくさんの人でにぎわっていました。なんとかテラスの2席とテーブルを確保して姉と私は店内にオーダーしにいきました。


お店の方にお勧めを聞いて、まずはコンテスト優勝タパス2品を試しました。


スペイン旅行記

スペイン旅行記

こちらはボカディージョ(サンドイッチ)


スペイン旅行記

やっぱりフォアグラも美味しいですよねー


スペイン旅行記

スペイン旅行記


イカスミのリゾットにもチャレンジ


スペイン旅行記

こちらのグラスはなんだかわかりますでしょうか?香りを加えるためのものなのです。


スペイン旅行記

結局他にもいろいろ食べちゃいましたー。


スペイン旅行記

スペイン旅行記

スペイン旅行記


どのお料理もバルとは思えない完成度の高くて美味しいものばかり。お値段も良心的で、人気なのがとてもわかるお店でした。ちなみにカウンターに並んでいるものよりメニューからオーダーしたものがおすすめです。


ちょっと落ち着いた頃のお店の雰囲気はこんな感じ。


スペイン旅行記


お店の情報はよかったらこちらもご覧くださいね。


グランソル

http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g616235-d1077803-Reviews-Gran_Sol-Hondarribia_Guipuzcoa_Province_Basque_Country.html

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

$
0
0
ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。

テーブルコーディネートのレッスン ポットラック実習編

$
0
0

yuri先生 のテーブルコーディネートのレッスンのお手伝いをしてきました。前回雪の影響で残念ながら参加できなかったので久しぶりのレッスンです。


今回の生徒さん達の実習のテーマは「ポットラック」。持ち寄りパーティーの時にこんな素敵なコーディネートができたら参加した方も喜んでくれそう!と思いながら拝見させて頂きました。


最初はANさん。「ワインを愛でるリュクスなパーティー」がテーマ。旦那様の従兄弟夫婦とそのお友達夫婦とのパーティーの設定です。ワインにぴったりな、大人っぽいテーブルでした。


テーブルコーディネートのレッスン

Eさんはご近所の友人とのガーデンパーティーがテーマ。新緑の季節のガーデンパーティ、とっても素敵な発想ですよね。私もいつかやってみたいなって思いました。


テーブルコーディネートのレッスン

ATさんは旦那様がいない間に職場の同僚と開くイースターパーティーの設定。女子が喜びそうなとってもかわいらしいテーブルに仕上がっていました。


テーブルコーディネートのレッスン

この日は1年間のアドバンスクラスのレッスンの最終日。1年前と比べて皆さんとっても上達しましたね、と先生のお褒めの言葉を頂いていました。私もこのままディスプレイなどにできそう!と思いながら見せて頂いて、とても勉強になりました。


yuri先生のデモテーブルは次回ご紹介しますね。

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

$
0
0
ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。

テーブルコーディネートのレッスン イースター

$
0
0

yuri先生のレッスンレポの続きです。今回のデモテーブルのテーマはイースター。イースターは最近になってグッと身近になってきた気がします。パステルカラーでかわいらしいのもいいですよね。


ということで先生のデモテーブルはこちら。


テーブルコーディネートのレッスン

今回もとても素敵なテーブルに仕上がっていました。


教えて頂いたyuri先生のブログはこちらです。4月から新しいクラスも始まりますのでご興味がある方はチェックしてみてくださいね。

http://ameblo.jp/bouquet-de-y/


ドリーミアクラブのピックアップサロネーゼにも現在yuri先生が紹介されていますのでよろしければこちらもどうぞ。
http://dreamiaclub.jp/ex/cnt09/archives/2014/03/04085200.php

http://dreamiaclub.jp/ex/cnt09/archives/2014/03/11085200.php


アマルフィイ モデルナでディナー

$
0
0

友人とご飯を食べに行ってきました。今回は以前行ってもう一度行きたいと思っていたアマルフィイ モデルナです。丸の内オアゾにあってアクセスもよいのですが、予約をしていない方が何組か断られていたので、予約をしておいてよかったなーと思います。


今回はおすすめのコースをチョイス(写真はiPhoneで撮影)。乾杯のスパークリングワインはイチオシのプロセッコ スプマンテを頂きました。


前菜は三崎漁港より鮮魚のカルパッチョ 彩り野菜とともにです。「混ぜて食べてくださいね」とのことだったのですが、混ぜてしまうのがもったいないほどきれいなプレートでした。


アマルフィイ モデルナ

パスタは三崎漁港より白身魚のトマトソース スパゲッティ モデルナ風プッタネスカです。


アマルフィイ モデルナ

メインはお肉かお魚をチョイス可能。私はお魚にしてみました。「三崎港より鮮魚のソテー 赤カブのピューレソース ゆずの香りとからすみの彩り」です。お野菜と一緒に食べられるのがいいですよね。


アマルフィイ モデルナ

今回はデザートでなくチーズをチョイスしてみました(友人はデザートにしていましたが、そちらもとっても美味しそうでした)。ここまでですでにお腹はいっぱいだったのでちょうどよかったかなと思います。


アマルフィイ モデルナ

陽気なイタリア人店員さんにすっかりのせられてしまいましたが楽しいディナーになりました。また伺いたいです。


アマルフィイ モデルナ

http://r.gnavi.co.jp/a186419/

カフェ エメ・ヴィベールでランチ

$
0
0

先日お天気がよかったので久しぶりにちょっと歩いてカフェ エメ・ヴィベールでランチをしてきました。以前行った時と少しランチメニューが変わっていたので、初めてのメニューをチョイス。


粗挽き肉のパイ包み焼きです(写真はiPhoneで撮影)。


カフェ エメ・ヴィベールでランチ

ボリュームたっぷりで、ガッツリ食べたい気分だったのでぴったりでした。


メインの前にスープを頂いたのですが、この日はコーンとカリフラワーのスープでした。


カフェ エメ・ヴィベールでランチ

食後はコーヒーか紅茶もついてきます。


カフェ エメ・ヴィベールでランチ

3月20日にコレド室町はリニューアルされるとのこと。新しいお店もたくさん入るようなので楽しみがまた増えました。


カフェ エメ・ヴィベール

http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13117790/

スペイン旅行記14 サンセバスチャンでバルめぐり&ケーブルカーで景色を堪能

$
0
0

今回の旅の目的の一つは美食の街、サンセバスチャンでのバルめぐり。オンダリビアからサンセバスチャンに移動した後は早速ランチを食べに旧市街に向かいました。


そしてお目当て1軒目のゴイスアルギへ。イチオシの海老はたっぷり海老がささっていて、とっても美味。


スペイン旅行記

バスク地方ではしし唐のようなピメントンも名物です。


スペイン旅行記

ちなみにカウンターにはこのように並んでいて、指をさせばその場ですぐ調理してくれるのでオーダーも簡単&アツアツのものが食べられます。


スペイン旅行記

他にも生ハムのコロッケやタコ、マッシュルームなどを食べて、ひとまずこちらのお店を後にします。


ちなみに外観はこんな感じ。


スペイン旅行記

そして2軒目はどのガイドブックにものっているほど有名な「ガンバラ」へ。こちらは外に2つ、背の高い椅子がついたテーブルがあるだけで後はカウンタースタイルでスタンディング形式。


ここのお目当てはいろいろ種類なきのこのソテー。


スペイン旅行記

こんな感じでサーブされます。


スペイン旅行記

他にも小イカのソテーはとってもやわらか。


スペイン旅行記

エビとアスパラガスのフリットは衣がふわっとしています。


スペイン旅行記

などなどをバスク地方特有のドリンク、チャコリと一緒に頂いてきました。


今回のサンセバスチャンのバルめぐりではおよぴさんにいろいろ美味しいバルを教えて頂いて、本当に美味しいものをたくさん食べることができました。


美味しいもの情報が満載のおよぴさんのブログはこちら。

http://ameblo.jp/oyooyopi/


そしてYuko先生が生徒さんからおすすめされたというこちらの本(エリカ様の元旦那様の本です)もとても参考になりました&面白かったです。


人口18万の街がなぜ美食世界一になれたのか―― スペイン サン・セバスチャンの奇跡(祥伝社新書.../祥伝社
¥819
Amazon.co.jp

バルめぐりでお腹を落ち着かせた後はケーブルカーに乗るためにバスを利用しました。すぐバスがきたのはよかったのですが、停留所からケーブルカー乗り場までは歩いて30分ぐらいの距離があって、ちょっとぐったり・・・。


スペイン旅行記

ですが、ケーブルカーから降りてみたサンセバスチャンの景色はとってもきれいでやっぱり行ってよかった!と思いましたー。


スペイン旅行記

帰りのバスもなかなかこなかったので少し疲れてしまったのですが、せっかくサンセバスチャンに行ったら一度見たい景色だったので行くことができてよかったです。

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

「カジュアルなおもてなしのテーブルコーディネートBOOK」

$
0
0

「カジュアルなおもてなしのテーブルコーディネートBOOK」という本を読んでみました。


カジュアルなおもてなしのテーブルコーディネートBOOK (SENSE UP LIFE)/学研パブリッシング
¥1,365
Amazon.co.jp


テーブルコーディネートというとエレガントなコーディネートを想像してしまいがちですが、yuri先生 のレッスンを受けてからはカジュアルもいいかもーと思っていたりします。そして自宅で実践するには取り入れやすいスタイルでもありますよね。


この本を見ていて真似したくなったのがカゴものの活用法。いつもパンをのせたりするぐらいしか使っていないのですが、カップ&ソーサーとケーキをのせたり、ワンプレートをのせたり、ラッピングペーパーやペーパーナプキンをのせた上にスイーツなどをのせてみたりといろいろなヴァリエーションが紹介されていました。


合わせて思わず欲しくなってしまうのが木のもの。カトラリーやカッティングボード、小さなトレイなど、木のぬくもりがあるとほっこり感がでていいですよね。


おもてなしだけでなく、週末のランチなどにも取り入れてみたいコーディネートがいくつも紹介されていました。

Viewing all 2106 articles
Browse latest View live